平成22年度 技術士2次試験合格者発表!
気になって午前3時前に技術士会のサイトを覗いてみたらもう発表になっていました!
リンクのPDFをダウンロードして、急いで友人の受験番号を探すと・・・・・
・・・・あ!あった!
やったー!受かっている!!
彼が一生懸命努力している姿を見てきただけにものすごく嬉しい!
おめでとう!Tさん!!
現在日本を離れて出張中ですが、帰ってきたらお祝いしようね!!
さあ・・・もう一寝しましょう・・・(´~`)。゜○
気になって午前3時前に技術士会のサイトを覗いてみたらもう発表になっていました!
リンクのPDFをダウンロードして、急いで友人の受験番号を探すと・・・・・
・・・・あ!あった!
やったー!受かっている!!
彼が一生懸命努力している姿を見てきただけにものすごく嬉しい!
おめでとう!Tさん!!
現在日本を離れて出張中ですが、帰ってきたらお祝いしようね!!
さあ・・・もう一寝しましょう・・・(´~`)。゜○
今年もこの時期になりました、明日4日は技術士2次試験の合格発表です
年末から年明けにかけて筆記試験合格者が口頭試験に臨み、その結果が明日発表されます。
今年は同僚から2名の後輩が口頭試験に臨んでします。
その頑張りを身近で見ていたので、いい結果が出れば・・・そう願っています
あと7時間!
昨夜は飲まずに早く寝たので午前3時に起き出してきた
今日、日曜日に友人が戦いに望む・・・・
その彼が言った、「緊張を感じることが生きている事を実感できる瞬間だ」と
うん、そんな言葉が出るなんてすごすぎるよ
彼が戦いに望む時に聞く曲を教えてくれた。
実は僕は聞いたことがなかったが(サッカーのテーマソングらしいが僕はサッカー見ないので・・・)心震える気持ち、わかる・・・
歌詞の一説はこうだ・・・
If you win or you lose, it's a question of honour
[勝っても負けても、肝心なのは名誉]
And the way that you choose, it's a question of honour
[あなたが選ぶ道、それは名誉にかなってるのか?]
I can't tell what's wrong or right
[何が正しくて、何が間違ってるのか、私には分からないけれど]
If black is white or day is night
[黒なのか白なのか、昼なのか夜なのか、、、]
I know when two men collide
[男が二人対決するということは]
It's a question of honour
[名誉をかけて戦うということ]
ちなみに・・・僕もそんな一曲がある
少し子供っぽいけれど(笑)
厳しい仕事に向かう時、
そしてここ一番自分のテンションを上げなければいけない時に聞く・・・
友人の武運を心から祈っている・・・
このところ更新が出来ていなかった
ばたばたとしているとどうしてもダメだな・・・
まあ、忙しいのはいいことなのかもしれないけれどね•••
さて、たまには楽しい話題を書かなきゃ
実は同じ会社の若い設計者が技術士試験にチャレンジしている
今年は2名が2次試験の筆記をクリアしてきた。残るは年末の口頭試験を残すのみだ。これをクリアして登録することで技術士を名のることが出来る。
先日から経歴論文の添削、模擬口頭試験をやっている。緊張感の中、がんばっている若い技術者を見るとうれしくなってくる。
ふと4年前の自分を重ねてみる。当時僕はその試験にチャレンジしていた。5年がかりのチャレンジ、背水の陣だったので周りにも迷惑と心配をかけたが、今思うと当時は目標ばかりで周りに気遣いが出来ていなかったかもしれない。
今、このように後輩のチャレンジをサポートする立場になれて、改めてありがたいなと思う。少なくともあのころ見えていなかったものは少しは見えるようになって、後輩の力になれるからね。
後輩は毎日チャレンジ日記を付け始めたそうだ。
あとで誰かがその記録を目にして勇気づけられる日が来ると思うよ、立派だと思う。
頑張れ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週末のエントリーに合格発表の話題を書いたが、その後のフォローをしていなかった。めでたいことに同じ部署の後輩が無事合格した。これで同じ部署に3名の技術士が誕生することになる。これはとっても嬉しいニュースで先週の金曜日は痛飲した。
話は変わって、今朝はいい天気だったので久しぶりにホームコースを走って来た。最近週末は天気が悪いことを口実に、のんびりごろごろすることが多かったが久しぶりに自分の体にむち打って走ってみると日頃の不摂生(毎朝歩いているからそれほどでもないけど)と、体を動かすと最初は体が悲鳴をあげるけど、だんだん体が喜んで順応してきて気持ちが高揚することを体感できる。今朝は約6km走って体重は74kg台に下がりほとんどベストの状態だ!
ホームコースには桜の木がたくさんあるが、開花までもうすこしある感じだ。
| 固定リンク
3月6日、そう今日は技術士2次試験合格発表だ
筆記試験を合格した方は昨年末から年始にかけて口頭試験を終え、今か今かとこの日をじれた気持ちで待っていたはずである。
一昨年の僕がそうだった。
今年は後輩が口頭試験までたどり着き、今朝の結果を待っているのだ
で、今朝は昨夜から気になっていたからか4時に起きだした。2時と3時にも目が覚めたけど・・・
今年は日本技術士会では午前9時、文部科学省では午前5時にサイトで発表される
あと35分、桜咲くことを祈る!
| 固定リンク
昨日早朝に発表になった技術士2次試験
無事知り合いの2名が合格していた
本当によかった、心からおめでとうを言った
実は昨年自分の合格発表の朝は深夜から何度も目を覚まして寝られなかった
ところが今年も同じように12時から1時間おきに目が覚めちゃって…
結局4時に寝るのをあきらめてコーヒーを入れましたw
例年合格は技術士会のHPで午前5時にアップされるんです
おかげで昼ご飯を食べたら猛烈な睡魔がおそってきたので昼休みに会社の席で寝落ちしました
| 固定リンク
いよいよ明日の午前5時に技術士2次試験の合格者発表がある
今年度から試験方法が若干変更になったあおりで昨年より少し遅い発表だ
昨年の発表の時にはそれはもうドキドキで仕事も手がつかなかったっけ
今回は知人が2名口頭試験までたどり着いたので結果が非常に楽しみだ
もう結果は決まっているんだろうけど、はあ、ドキドキするよ
桜咲くことを祈りたい
| 固定リンク
今朝ふとアクセス解析を見たら、いつもの何倍もアクセスがあったようだ。はて、40Dの記事をそんなに見てもらったのかと思ったら違っていた
見に来てくださった皆さんの捜し物は「技術士1次試験」だった
試験センターにアクセスして試験日を確認すると一昨日の月曜日だった。
そうか試験が終わって回答の情報集めをしてるんだな、みんな
思え返せば3年前と4年前に僕も1次試験を受けたんだよなあ、最初の年はなめてたわけではないんだけど玉砕して落ち込んだっけ…
確かに僕も試験が終わった日から某巨大掲示板や先輩技術士の掲示板などで答え合わせに躍起になっていた記憶がある
受験されたみなさん、ご苦労様でした。力を発揮されたことを願っています
そして今月末は2次試験筆記の合格発表だ、僕の会社の知り合いも何人か受験したのですごく気にかかっている
うまく行ってくれればいいが…
そういえば技術士をとる前には、もし合格したらこうしたいという、ぼんやりとしたイメージがあった中に、技術士のことをHPで情報発信したいなあというのがあったが、いまのとこと手を付けられないでいる
その理由はいろいろあるのだが、多忙とかではなく、こんな風になりたい技術者としての目標と、現在の自分の実力とのギャップがまだ大きすぎてWEBという広大な海を相手にやっていく勇気がないからだと自分なりに解析している…
そういう意味でWEBで精力的に活動されている諸先輩方には頭が下がる思いだ
僕もおもいっきり活用させてもらったから…
| 固定リンク
今日は技術士2次試験だ、あと数時間で試験開始
受験者はいまそれぞれの気持ちを胸に駅に、会場に向かっているはずだ
8月の暑いさなか、一日答案用紙に向かって自分と戦うエンジニアの甲子園といってもいい
去年の自分を頭に描きながら、今年の受験者にエールを送りたい
みんな頑張れ!自分の持っている物全部吐き出せ!!
| 固定リンク
Mac PHS ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ニュース パソコン・インターネット 万博 学問・資格 心と体 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 育児 飛行機