「理系のための恋愛論
僕のオススメのコラムがある
それは「理系のための恋愛論」です
結婚して十数年になる既婚者ですが、女性と男性の感覚の違いに直面する機会は誰にでもあるでしょう
ええ、そうですとも(笑)
このコラムは女性の思考を論理的に男性にも理解できるように噛み砕いて解説してくれています
彼女が出来ない方
よく奥さんに怒られる方
などに是非オススメです
えっ?それでお前は女性に対してちゃんと振る舞えるんだろうなって?
いや・・・人生一生勉強です・・・m(_ _)m
僕のオススメのコラムがある
それは「理系のための恋愛論」です
結婚して十数年になる既婚者ですが、女性と男性の感覚の違いに直面する機会は誰にでもあるでしょう
ええ、そうですとも(笑)
このコラムは女性の思考を論理的に男性にも理解できるように噛み砕いて解説してくれています
彼女が出来ない方
よく奥さんに怒られる方
などに是非オススメです
えっ?それでお前は女性に対してちゃんと振る舞えるんだろうなって?
いや・・・人生一生勉強です・・・m(_ _)m
ちょっと目を離すと10日も更新をサボってしまうここのブログ
FaceBookが便利すぎて・・・
ってブログを始めてHPを更新しなくなった時と同じだなあ・・・
でもFaceBookて更新が簡単なんだけど、あとから見直したい時にちょっと不便な気がするのでここもまだ捨てたもんじゃない
さて表題の体が痛いって書いたこと
昨日二つの運動をした
・早朝ゴルフ打ちっ放し90分 2ヶ月ぶり
・ミニバスの練習で10分間ランニング(7分流し+3分ダッシュ)
で今朝背中がバリバリ痛い
たぶん前者だな・・・
何事も継続は力なり
ここに来てメインマシンの劣化が気になっていている。
現在のメインマシンは2008年9月に購入したmacbookだ
劣化は機械的な部分であることが今回の特徴
具体的には本体パームレスト部の樹脂の割れ、側面のフレームヒビ、トラックパッドの引っかかり感
性能の不満は購入して3年半になるがSSDに交換してから全くない
これは素晴らしいことだ
思い起こせば歴代のメインマシンの交代の状況は直近から
Powerbook12 起動しなくなった 更新時にはスペック不足(2004年3月購入 4年半使用)
PowerbookG4 Ti 液晶が映らなくなった 更新時にはスペック不足
と、使って行くうち、いやOSが新しくなってくるに従い処理速度に不満が出て来た
しかし今回はその兆候が全く無いのは枯れてきたということだろう
ユーザーからみればとてもありがたいことだ
そんなこんなでだましだまし使おうかなと思っている次第だ
iPad2を購入していなければMacbook Airに間違いなく飛びついているところだが、電車の中で立ちながら使えるiPadを知ってしまうとAirの素晴らしいデザインに伸びる触手の勢いも衰えている
あと一年ぐらい頑張って欲しいな・・・
(なんて書くと更新してしまうことがままあるんですが・・・)
最近blogがご無沙汰だ・・・
具体的には元旦に更新して今日まで10日、更新をしていない
でもfacebookは毎日更新している・・・
以前MIXIにはまった時もこんな感じだったっけ
facebookって楽しいんだけど、あとで振り返った時になんか履歴が分かりにくいから
最後はまたblogに戻るかな?
とりあえず生きています(笑)