石田衣良の新刊
電車の吊り広告で石田衣良の新刊が出たことを知った
今度は今までと毛色が違うSFのようだ
勿体無いからゆっくり読もうとしてるんだけど、みるみる残りページが減って行く…
11万枚を6月14日通過でしたので、半月一万枚のペースです(増えた)
なんと言っても6月26日(日)に1日で5000枚
愛機EOS7Dのシャッターユニットの公称寿命は15万枚・・・
この分で行くと秋まで持ちません(汗)
先週、リバウンドした体重、これではいけないと、ついに再び減量を開始しました
具体的にはバランスよく管理された食事と有酸素運動です
土曜日、まだ日が登り切らない時間に起きだしてウエアに着替えます。
いつもの往復コースではなく、目的地を設定しての往復コースにしました
サボっていた休日の早朝ウォーキング、朝日がまぶしく空気が気持ちいい
高台から開けた景色を見ながら、運動でうっすら感じる心地よい汗に幸せを感じます
今回の目的はお友達の自宅に写真データを届けること、無事ポストに投函、往復一時間のウォーキング
翌日は雲天、今度は川沿いのコースに足を伸ばして見ました
水の流れる音を感じながら、あれこれと普段先送りにしている事を考えたりしていると目標時間の半分、新幹線の高架下で折り返し
元の道をまた色々考えながら戻ります
自宅につく頃には気持ちのいい汗にまみれいい感じてす
また今週末も、ちゃんとがんばろう
いやあ、助かった
NASとして使っていたUSB接続のHDD、マウントしようとすると「オリジナルの項目が見つからなかったので、エイリアス“********”は開けません。」と出てエイリアスの変更、もしくは削除を選ぶようになるのだが、HDD自体をマウントできなくなってしまった。
ディスクユーティリテーでは問題ない
困ってWEBで検索したらこちらのサイトにずばり解決方法が書いてあった
無事マウント出来て5年前のデータをサルベージできました
方法はターミナルで該当ドライブの「com.apple.FinderInfo」を消すという手法です
助かりました、takさんありがとうございました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、なにかの記事で堤真一が同い年だと知った
『グッドラック』『SP』など、冷静沈着な役柄が多い、カッコいいって思っていた俳優さんだ
なんと誕生日までものすごく近い
なんて凛々しくて素敵なんだろう
それに比べて鏡に映った自分の姿に…失望する…
タレントさんは全国区のカッコいい頂点。それと比較するなど身の程知らずはわかっちやいるけどさ
あれだけの容姿体型を保つには相当な努力がいるだろう
顔と髪の毛は(笑)ともかく、体型だけならまだ個人の努力でなんとかなる
リバウンドをなんとかすれば、足だってソコソコ長いって昔は言われたことも有ったんだ
失望せずに前向きになろう
(誰かに笑われている気がする(笑))
通勤の道を歩いていて、今朝は後ろからきた人に追いつかれた
僕は走るのは遅いけど、歩く早さは早い
だいたいキロ9分前半、つまり時速6km強だ
追い抜くことはあっても、追いつかれる事はない、普通は•••
で、あとでNike+でデータを見るとキロ9分後半だった。なるほどデータは正直だ。
5パーセントの低下はウォーク力の低下だ
最近キロ数も伸びていないから、ここらで気合を入れ直さなければ•••
昨年9月に購入したEOS7Dが11万枚撮影を迎えました
10万枚を5月14日通過でしたので、約一月一万枚のペースです
愛機EOS7Dのシャッターユニットの公称寿命は15万枚・・・
この分で行くと秋には迎えます
まあ覚悟は出来ていますが(笑)
先日故障した標準ズームレンズが修理から帰ってきた
絞りユニット交換で8820円だった
高いのか安いのか微妙な値段だなぁ
まあ、取り合えずスッキリした
バスケの写真はほとんど全部が200mm単焦点を使うので不便はなかったし、
引いた写真はiPhone3GSで事足りていた•••