« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010.10.31

やっと入手

いやあ、やっと手に入れました
iPhone4?iPad?
New MacBook Air?

ちゃいますちゃいます
これです 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
(ついでに「ごはんですよ」も購入)
今夜は豚バラと白菜の鍋を作りました
乗せて食べたら揚げニンニクの風味が聞いて旨かった!

Photo_2

これは話題になって品薄ですが完全にネーミングの勝利ですね

これはこんな感じで自己アピールするなら

優しそうで優しくない、少し優しい俺 (・・・・・だめだ)
偉そうで偉くない、少し偉い俺 (・・・・・・うーん)

素人じゃ太刀打ちできない・・・これを考えた人もすごいけど、採用した桃屋もすごいな

勉強になります
実はいま会社の新製品のネーミング募集中なので、真面目に考えているところです

| | コメント (0)

2010.10.30

穴があったら入りたい・・・

図書館に予約してあった本を受け取りに行った
事前にWEB予約をしてあったものだ

ところがその予約、多くは夜に酔っぱらって頼んでいることが多い
あまり考えず、毎週6冊予約するので時には何を頼んでいたか忘れているものもある

そこで今日、予約してあった本を一冊一冊バーコードで登録していたときに出てきた本がこれだ

がーーーーん、こんなの予約していたんだ・・・
はっきり言って全然記憶にない・・・

受け付けていた中年女性は苦笑しただろうか・・・

まだ読んでません(笑)

その3時間後・・・読みました
キャバクラでもてるコツでした(笑)
僕には特に必要ありませんが、部分的に日常のマナーとして参考にさせて頂きます

| | コメント (0)

2010.10.26

EOS7Dを導入して1月と20日・・・

はい、9月3日に購入したEOS7D、昨日の撮影でファイル番号は7000番台

でも実は2回9999を通過しているので実際は27000枚・・・
1年間で18万枚になる勢い・・・(ちょっとペースが落ちたか?)

| | コメント (0)

2010.10.24

庶民の贅沢・・・

社会人になっておつきあいでものすごく高いお食事に呼ばれることもある
高いと言ってもしがないサラリーマン、会費を積み立てていたり、お呼ばれに行ったりでたぶん1〜2万円ぐらいの価格帯だろう。
でも普段の昼食はワンコインだったりなので、その高価な食事「旨いけど・・・これだけの値段出したらそりゃ旨いよな」という気持ちがある

で、今日は丹波の黒豆の枝豆を頂いた。
それは普通の枝豆と比べて格段に高価だけれど、その貴重さとうまさを考えると庶民の贅沢の範疇ではないだろうか?
まあ、田舎に帰る母にお願いしてお土産にもらったものだ

塩水で茹でる
Img_2433

茹で上がり
黒いけれど決して傷んでいるわけではない
Img_2434

粒は大粒でふっくり、味は濃厚でほんのり甘く
サヤをムクとこんな感じ・・・
旨いんだこれが!
はあ〜贅沢・・・至福の時だ
Img_2435

来週もがんばろう・・・

| | コメント (0)

2010.10.22

襲われた

今朝、いつもの早朝、いつもの時間に家を出た
胸にはiPhone、靴にはNike+の装備だ

いつもの道、空は雲がかかって少し暗いのは季節が確実に冬にシフトして行っている証だろう

公園を左手に身ながら、ふと違和感を覚えた
何かが違う・・・
その気持ちは歩くほどますます強くなっていく

僕はその違和感から逃げるように歩調を早めた

何か人から恨まれることをしたか・・・・
それとも・・・

誰かに見られている?
違和感はいっこうに離れない
振り返ってみても、そこには誰もいない
でも確かにそれは確実に近づいている

何かが近づいてきている?

僕はたまらなくなって小走りに走り出す

しかし走ることさえ許してはくれなかった
小走りになることで違和感は逆に大きくなる
この場から逃げ出したい

気持ちが焦って歩くペースが上がらない・・・

なるべく違和感を感じていないふりをしながら視線は前に向けて進む・・・進むしかない

額から脂汗がにじむ・・
たまらずいつもの道からそれて目の前のコンビニに飛び込む

ドアを開け店員を素早く捜す
あまりの勢いとせっぱつまった表情に若い女性店員の顔にも緊張が伝わっている

僕はやっとのおもいで声を絞り出す・・・・

「すいません、トイレお借りします」

・・・数分後
手ぶらで出られないので、レジでミントタブレットを買った僕は追っ手から逃げきっていた

急にくる腹痛、年に数回襲われる・・・

今回は逃げきった、恐ろしい敵

笑っている人いるかもしれないけど僕にとって真剣な悩みなんです(笑)

DF26362B-8951-4C4E-BAC4-9E15AA132ED2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010.10.21

ハードな一日

今日はハードな一日だった
一日会議会議
肩がバリバリにこったよ・・・

羽田空港国際線ターミナルが本日から開業
近いうちに見に行かなきゃ

| | コメント (0)

2010.10.19

Nike+で3100kmを達成

気がついたら3100kmになっていた
3000kmが9月10日だから1月以上かかっていたことになる・・・
調子のいい時は2週間で100kmは歩いていたから半分に落ちているわけだ
また頑張ろう・・・
Run

| | コメント (0)

2010.10.17

走って治す!?

このところ下がり気味のエントリーが続いたため、お友達が心配のコメントをくれました・・・すいません
ご心配かけてしまって・・・これからはあんまり暗い話題は書かないようにします(反省)

そんなこともあり、今週末こそ走ることにしました。
昨年の今頃は週末コンスタントに走っていたのですが、このところコースに足が向かなかったのが自分でも気になっていたからです。
走ると気分が切り替わる時もあります、なんてったってランニングハイって言葉もありますしね・・・

土曜日の朝、金曜の夜かなり飲んで帰ったにもかかわらず、午前4時に目が覚めてしまいました・・・(結構良くある)

布団の上でもう少し寝るか、走りに行くかしばらくぐずぐず考えていました
僕のランニングはいつも自分一人で走っているので、「今日は行こう」「今日はやめとこう」も全部自分の中で完結してしまう気楽さと、楽な方に逃げやすい両刃の剣です。

さて、布団で悩みながらも腰と足のストレッチをしていると、だんだんコースに足が向く気になってきました。
そこでおもむろに起き出してランニングウエアーを用意しだします
まずワコールのクロスウォーカーというショート丈のサポートアンダーパンツ、CW-Xのサポートロングタイツ、アンダーアマーのコンプレッションアンダーウエア-のシャツ、NIKEのランニングパンツとメッシュの長袖シャツ、朝日対策にオークリーのサングラス
ここまで身につけるとへたれなのに走れそうなかっこのできあがり!
ただ走るだけなのに40歳台ともなるとTシャツにジャージというわけにはいきません、最先端の装備が怪我を防いでくれるはずです(ホントか?)、結構お金がかかっています・・・

最後にNIKEのランニングシューズ(Nike+のセンサー装備済み)を履いていつもの往復1000mのウォーキングコースに足を向けました。
あたりはまだ暗く、街路灯の青白さが目立つのがなんだか旅立ちみたいで嬉しかったりする瞬間・・・

ついこの間まで五月蠅いほど奏でていた蝉の声も全く聞こえない・・・

アキレス腱にストレッチをして、さあ本格的に歩きだそうとした瞬間、「今日はいつものコースを往復して歩くのではなく、どこまに目標を設けて走るぞ!」という気持ちに突然なったんです・・・

いつもは往復1kmのコースを何回か往復するのですが、今日は往復ではなく、「距離をめどに、行くとこまで行ってから帰ってこよう」と心に決めました。

目標は8〜9km/1時間のペース。いきなり走って翌日からの筋肉痛に苦しまないためのゆっくりとしたペースです、伴奏者がいれば会話をしながら走れるペースと言えば想像しやすいかと思います。

そこでいつものコースから外れ駅の方に向かいます・・・
16号を左にそれ早朝の国道沿いを走ります。
Img_2399

自分の中で課題を作って走ります
その課題とは「着地の時にエネルギーをブレーキに換えないように、なるべく膝の真下で地面を捕らえ着地して地面を蹴ったエネルギーを無駄に消費せず推進力に換えるか・・・

そのことを気をつけ、だんだん無心になってきます・・・

早朝の暗い空を見ながらゆっくり自分と対話をした朝

有意義でした・・・

ただし午後から足の筋肉痛に襲われたのは・・・余計でした

| | コメント (2)

2010.10.12

いまいち

休みがあけて出社するのだけれど
体の中に澱のようにたまった疲れが抜けない

昨日はミニバスの練習がなかったので一日買い物と家事に追われていたからかもしれない。
休日に鋭気を蓄えて仕事に向き合わなければいけないのに…
これでは自己管理ができていないって言われてしまうな

せめて気持ちだけでも盛り上げようとテンポのいい曲をBGMにしてみるのだが気持ちが上がってこない朝だ

なんだか最近弱気な書き込みが多くなってしまっているなあ
がんばらなきゃ・・・

通勤途中のコーヒーショップにて

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010.10.11

2週連続・・・走れなかった

週末の早朝はいつものコースをウォーク&RUNするのが日課だったのだが
先週今週と1日もコースに足を向けられなかった・・・

反省・・・だめだね
元気のない時こそ体を動かして前向きな気持ちにならなければいけないのに・・・

今日はイトーヨーカドーで20%キャッシュバックバーゲンをやっていたので
そこのすり減った通勤靴(YONEX MC30)を買った

YONEX/ヨネックス パワークッション ウォーキングシューズ SHW MC30

体に合っているので同じモデルを4回目の購入だ
かかとにGELが入っていて足に優しく、スーツにも違和感ないサラリーマンにお勧めのモデルです、同じ型番を4足購入しているのがなによりものお勧めする理由でしょう!
一回目の更新の記事
二回目の更新の記事
同じ型番を買えるのは試着しなくて買えるのでとってもいいね、
自分の体にあったものを見つけるのはとても難しいこと
一つの出会いでもある・・この出会いを大切にしたい・・・

ただもうちょっと安ければ文句ないんだけど・・・(笑)
3足目はチャックの調子が悪く苦労させられた個体だった
Img_2366

明日から4足目・・・今度は調子がいい個体だといいなあ
よろしく頼むよ!

| | コメント (0)

2010.10.09

オクトーバーフェスト

横浜みなとみらいで開催されたオクトーバーフェストに行ってきた
外出帰り、横浜駅からみなとみらいまでゆっくりと歩いて向かう
秋の気候が気持ちいい
一人で歩くと自分のペースでいかようにも歩けるけれど・・・

ベンチに一人座って、ぼーっと考え事をしていた
Img_2361
会場のテント中ではバンドの楽しい演奏に合わせて観客が一体となって歌い、踊っている。何年か前はあの輪の中にいたなあ・・・

ジャケットを着ても肌寒い夜
iPhoneでぱちり
普段はあまり意識しないけど横浜に住んでいるのね(笑)
Img_2345

| | コメント (0)

2010.10.06

朝のひととき

FDA193A3-11FA-4FE8-9908-C9A7AF2E042E
いつもの時間に家を出ると、始業までに一時間以上時間がある

僕は途中のコーヒーショップによる

出社前のひととき、落ち着いて考え事ができる時間だ
道行く人を眺めながら過ごす•••

トレーを下げるころにはいくつかは考えがまとまったりするけど、全部がそうなる訳ではないんだよな•••

みなとみらいのビヤフェストに行けば気分が変わって解決するかな•••
でも、一人で行くにはさみしすぎて無理!
( i _ i )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.10.05

今朝思ったこと・・

今朝、通勤途中のコーヒーショップで書いた文がこれだ・・・

**********
折れない心を保つために

毎日繰り返す朝の通勤時間
最近心が折れそうにならないように気持ちに力を込めていないといけないと感じるようになった。

僕の乗る時間は早く出てラッシュのピーク時間を避けているのだけれど、それでも人は多い。
車内は肩さえぶつからないが、湿気と体臭にあふれそれぞれが携帯、新聞、目を閉じるなどして耐えている
外界からの情報をシャットダウンした方が楽だからだ、無関心、自分中心、そうならざるえない。

その結果他人へのいたわりや気遣いがなくなって、割り込み、譲り合いができない、気遣いができないいい大人の集団ができあがっている。
みんなイライラしている・・・

************

ここまで・・・
俺病んでるのか(笑)
いやしかし、中高年のおかしさを本当に肌身に感じてます
基本的にblogには元気な自分しか出せないんだけど
その元気も時には下火になるときもあるさ・・・
元気出さなきゃ・・・

| | コメント (0)

2010.10.04

EOS7Dを導入して1月・・・

はい、9月3日に購入したEOS7D、昨日の撮影でファイル番号は7000台
でも実は一回9999を通過しているので実際は17000枚・・・
一月で17000枚だと、1年間で20万枚になる勢い・・・

EOS7Dにはとっても満足してるんだけど何年持つのか・・・
そこが心配
スポーツ写真を撮る宿命なのか・・・?

| | コメント (0)

2010.10.02

くうう・・・

わかっちゃいるけどさ、自分の買ったものが大きく値下がりすると
やっぱり悔しいねえ・・・
EOS7D、11万円を切りました
こんなすごいカメラがこの値段になるなんて・・・ホントいいの?


そして後から気がついた・・・50Dが6万円半ばだ・・・
俺3年前に40Dを14万円で買ったのに、その後継機種が半値以下
欲しい時が買い時のデジタル製品とはいえ、すごいことになってるね

| | コメント (0)

2010.10.01

iOS 4.1レビュー 曲送り/戻し可能!! Bluetoothヘッドホン編

表題のブログ記事を見るまで新しい機能に気づきませんでした
いやあ、あたりまえと言ってしまえばそのとおりなんですが、感激です

| | コメント (0)

久しぶりにTARZANを買った

TARZANって体鍛え系の記事が多いよね
今月号はランニング特集、最近ランナーズを買わなくなってしばらく・・・
情報を入手してモチベーションを上げようと購入した

| | コメント (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »