このところ下がり気味のエントリーが続いたため、お友達が心配のコメントをくれました・・・すいません
ご心配かけてしまって・・・これからはあんまり暗い話題は書かないようにします(反省)
そんなこともあり、今週末こそ走ることにしました。
昨年の今頃は週末コンスタントに走っていたのですが、このところコースに足が向かなかったのが自分でも気になっていたからです。
走ると気分が切り替わる時もあります、なんてったってランニングハイって言葉もありますしね・・・
土曜日の朝、金曜の夜かなり飲んで帰ったにもかかわらず、午前4時に目が覚めてしまいました・・・(結構良くある)
布団の上でもう少し寝るか、走りに行くかしばらくぐずぐず考えていました
僕のランニングはいつも自分一人で走っているので、「今日は行こう」「今日はやめとこう」も全部自分の中で完結してしまう気楽さと、楽な方に逃げやすい両刃の剣です。
さて、布団で悩みながらも腰と足のストレッチをしていると、だんだんコースに足が向く気になってきました。
そこでおもむろに起き出してランニングウエアーを用意しだします
まずワコールのクロスウォーカーというショート丈のサポートアンダーパンツ、CW-Xのサポートロングタイツ、アンダーアマーのコンプレッションアンダーウエア-のシャツ、NIKEのランニングパンツとメッシュの長袖シャツ、朝日対策にオークリーのサングラス
ここまで身につけるとへたれなのに走れそうなかっこのできあがり!
ただ走るだけなのに40歳台ともなるとTシャツにジャージというわけにはいきません、最先端の装備が怪我を防いでくれるはずです(ホントか?)、結構お金がかかっています・・・
最後にNIKEのランニングシューズ(Nike+のセンサー装備済み)を履いていつもの往復1000mのウォーキングコースに足を向けました。
あたりはまだ暗く、街路灯の青白さが目立つのがなんだか旅立ちみたいで嬉しかったりする瞬間・・・
ついこの間まで五月蠅いほど奏でていた蝉の声も全く聞こえない・・・
アキレス腱にストレッチをして、さあ本格的に歩きだそうとした瞬間、「今日はいつものコースを往復して歩くのではなく、どこまに目標を設けて走るぞ!」という気持ちに突然なったんです・・・
いつもは往復1kmのコースを何回か往復するのですが、今日は往復ではなく、「距離をめどに、行くとこまで行ってから帰ってこよう」と心に決めました。
目標は8〜9km/1時間のペース。いきなり走って翌日からの筋肉痛に苦しまないためのゆっくりとしたペースです、伴奏者がいれば会話をしながら走れるペースと言えば想像しやすいかと思います。
そこでいつものコースから外れ駅の方に向かいます・・・
16号を左にそれ早朝の国道沿いを走ります。

自分の中で課題を作って走ります
その課題とは「着地の時にエネルギーをブレーキに換えないように、なるべく膝の真下で地面を捕らえ着地して地面を蹴ったエネルギーを無駄に消費せず推進力に換えるか・・・
そのことを気をつけ、だんだん無心になってきます・・・
早朝の暗い空を見ながらゆっくり自分と対話をした朝
有意義でした・・・
ただし午後から足の筋肉痛に襲われたのは・・・余計でした