« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008.12.31

今年一年を振り返って

一昨年去年もやったように今年も振り返ってみよう

1位 4月に健康診断にひっかかり減量を決意、最初は食事療法、その後ウォーキングを取り入れ、最も重いときから14kgダウン!健康診断の悪かった項目はウソみたいに改善した!嬉しい(自慢)。おかげでスーツが全てだぶだぶになってしまった

2位 その流れでランニングも始める。足を痛めたりしたけど10km走れるようになった。ウォーキングでは江ノ島ウォーク、皇居ウォークなど新たな楽しみを覚えた

3位 仕事はあいかわらず厳しいが同僚が同じ部門で技術士に合格、また別の同僚も筆記試験合格で口頭試験も無事終了、年明けの合格発表待ちといいニュースが!

そのぐらいかなあ・・・
今年購入したのは長年使ったPowerbooK12inchがお亡くなりになり、Macbookに更新。

さあ、2009年も皆様共々、上昇を続け青空がつづくことを祈って今年最後のエントリーとします!
Air

|

2008.12.30

ウォーリーを見た

1006362昨日子供達とウォーリーを見に行った
前評判が高くピクサーとして一番の出来だと聞いていたのでものすごく期待して行った!
ところが思わぬ伏兵が・・・
前半ウォーリーとゴキブリしかいない世界観を延々と描写すること数十分、台詞はほとんどない。
すると年中の三女が飽きてしまい「もう帰りたいと」ぐずりだしたのだった・・・がーん、4人で5千円も払っていてイントロで帰るわけにもいかない、でも泣き出した次女をそのままにしておく訳にもいかず、仕方なしに中座してなだめる事になった・・・やっとなだめて席に戻ると・・・またぐずり出す・・・中座・・・結果、途中の展開の所のストーリーを見ることができなかった
この不完全燃焼さをどこにぶつければいいのだろう・・・
Mr.インクレディブルは幼稚園児に理解できるコミカルさがあったが、ウォーリーは少しシュールで大人向きということだ。
僕的には結構好きな部類だし良くできていると思う
消費社会、体を動かさなくなった我々、自分で判断することをしない現代人の行く末を皮肉った社会派の切り口、大人にはお勧めです。もう一度一人でゆっくり見ていたい映画だ。

|

2008.12.28

夜中に目が覚めて映画を見た

仕事納めでしこたま飲んで寝てしまった
目が覚めたら午前4時
寝ようとしたけど目が冴えてしまっているのであきらめてTVのスイッチを入れた
すると竹内結子主演の「天国の本屋〜花火」をやっていた
途中から見たので最初は天国と現世の話と理解するのに時間がかかったが、幻想的な映画だった。悪くない
そして竹内結子ってなんて透明感がある女優さんなんだろう・・・ため息が出た
21nqy4yrpyl_sl500_aa140__2

|

2008.12.27

今日で仕事納め

081227063600_2
今年の仕事もとりあえず今日で終わり

いつもより少しだけ遅い時間に家を出たら綺麗な朝焼けだ
空気がキンと冷えていて気持ちがいい

|

2008.12.26

Nike+で900kmを越えた!

月曜日にNike+で900kmを越えました!
800kmが12月4日
900kmが12月22日ですので100kmを18日で走破したことになります
一日5kmちょっと、まあまあですね
↓1000kmまであと93km!
励まされています、こうゆうの大好き
1

|

学生時代に通った食堂

081225122952
昨日、リクルート活動で母校に行った。
まもなく卒業から20年経とうかという母校は少しづつ形を変えつつあるが、当時の面影そのままのところも多い

昼食は研究室時代に毎晩通った「たまき」に行った
メニューが変わっていて、昔よく食べていた盛り合わせはなくなっていた。
かわりに鳥の唐揚げマヨネーズあえというハイカロリーなメニューにチャレンジしたが、味は当時のそれと同じだった
舌が覚えていた20台前半の甘酸っぱい思い出に、タイムスリップ感覚に、しばし酔ったのだったw

|

2008.12.23

バーチャルホノルルマラソンの後

一昨日のバーチャルマラソン10kmの部を走った翌日、久しぶりに太ももとふくらはぎに筋肉痛がいらっしゃいましたw
413gvftc0l_sl500_aa240__2 その痛みは強い物ではなく、筋肉全体が適度に痛む程度で、まさに筋肉が壊れて再生している感じがします。これをある本では「超再生」というそうです。
それでも恒例になっている朝の1駅前下車ウォークは休まず朝から5kmしっかり歩いたらますます筋肉が活性化した感じです。

さて今朝webを散歩中、24時間チャリティラン・ウォークというイベントを見つけました・・・時速5キロで20時間歩けば100kmか・・・なんだか出てみたい気がむくむくと頭をもたげてきました

|

2008.12.21

Nike+でホノルルマラソン バーチャルレース!10kmの部に参加

早朝から走ってきました!
Nike+が主催するバーチャル・ホノルルマラソン 10kmの部
後半へろへろになってペースががたっと落ちましたが、何とか完走
目標だった55分を切りましたので、満足です
走り始めた夏頃は10kmのタイムは1時間を超えていました。
まあデータ的には全然遅いんですが、最初は5km歩いても足首が痛くなってたのが、やっとメタボから脱却して、だんだんタイムがよくなってくると嬉しい物です。今でも走るのはやっぱり苦しいですが、走後の爽快感がやみつきになりそうです。
まあ、レベル低いですので笑ってください(笑)

でも、帰ってきてシャワーを浴びて、朝からすっきり
きっと今日は早く電池が切れるでしょうw
結果は10km 54分13秒 5分24秒/km 消費カロリーは781kcal

2_2

|

2008.12.18

ああああ 懐かしい サロマ湖 船長の家

最近管理を始めた鶴ヶ峰にある焼トン「かつちゃん」のサイトです
楽しく更新させていただいています
今夜はアクセスカウンターをつけてみました

そういえばT's cockpitは一番最初にHPを開設したのが1996年の12月だから、そろそろ12年になるんだ・・・
うーん
あの頃はテキストエディターでタグを書いたんだよなあ

話がそれましたが、そのかつちゃんを紹介する記事を書いたんです
今夜その記事を読んでくださったサイトに行ったら。北海道、道東のサロマ湖にある民宿「船長の家」のサイトを知った・・・
がああああああん

な、懐かしい!
僕の大学生活、1年生〜3年生の夏休み、それも人が少ない9月に道東をDT125LC1とXJ750Eで旅した時に、必ず船長の家に行ったんだよなあ〜(遠い目)
22〜24歳の多感なあのとき、まだ鮮明に思い出すことが出来る
旅っていいなあ

来年は勤続20年で2週間のお休みがもらえるはずだ・・・船長の家に行こうかな・・・

Unr_03

|

2008.12.17

今年の運はこれで使ってしまったか?

先般ブログパーツをブログに貼っていましたが、これはキリンビールのキャンペーンで、抽選で明治・大正のラガービールが当たるというやつです
はい・・・当たりました350mlを6本!

早速!明治を飲んでみたら・・・・糖質オフ発泡酒に慣れてる私には・・・濃い!
081217053819

|

2008.12.16

Nike+ 公式ブログに載せていただいた

何気なくアクセス解析を見ていたら(このこと事態珍しい行為)Nike+公式ブログにホノルルバーチャルマラソンにエントリーした記事のリンクをスクリーンショット付きで掲載していただいた。
びっくりです

これは変な報告できませんね〜
気合い入れ直さなきゃw

|

2008.12.14

みかん狩りに行きました

Item15地域のミニバスケのレクレーションで伊豆にみかん狩りに行ってきました!

美味しいミカンをたっぷり食べて満足です!っていいたい所ですが・・・その1時間後にお寿司食べ放題が待っていたので僕は1つしか食べませんでした(笑)

もったいないって?大人の余裕ですよ、余裕w

|

2008.12.08

T's Cockpit は焼トン「かつちゃん」を応援します

大げさなタイトルですが、最近お気に入りなのが地元最寄り駅にある焼トンやさん「かつちゃん」だ。とにかく美味い焼トンを、「とってもリーズナブル」な価格でがんばっているお店だ。
なんとか応援できないかと思っていたのだが、先日マスターからHPを作ろうと思っているのだが・・・と相談を受けた
待ってました!私が作りましょう!酔いの勢いもあって即答した。

しかし冷静に考えれば僕のHPを作る仕事は完全に素人だ・・・
お店の将来を左右する真剣勝負に僕なんかが絡んでいいのか?
そんな気持ちこそ有ったが、これも出会いだ、渾身の力をこめてMacに向かった

今日はメニューの撮影を行った・・・
素人なのに・・・40Dを使ってミニバスを撮影するのと責任感が全然違う

今回は少し綺麗に作りたいのでiwebを使って作ることにした
飲みながら格闘すること数時間、とりあえずアップしたら早速マスターから感想と修正依頼があった。うーん素早い、いつ寝てるんだろう

とりあえず近所のかたにはお勧めできます 串焼き 焼トン かつちゃん

Img_5005

|

2008.12.07

過緊張とは?

さとなおさんのblogに表題の過緊張について書かれている。
過緊張?初めて聞く言葉だ
意味は↓
11月27日11時15分配信 J-CASTニュース

 毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。結構なことのようだが、本当は危ない症状なのだ。「過緊張」といい、それが疲れの原因になっているとい うのだ。働き盛りに見られる不眠、肩こり、体のだるさ、ほてり、女性に多い冷え症もそうだ。病気とまではいえないが、ほっておくとよくない。
 「過緊張」とは、心や体の緊張が進んでしまい、ゆるめたくても自分ではゆるめられない状態をいう。病気というほどではないが健康でもない、いわゆる「未病」を引き起こす「元凶」ともいえる。
 たとえば、毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚める。体内時計が朝起きる時間を覚えているなどと自慢げに話す人がいるが、そんなことを言っている場合ではない。仕事へ出かけなければならないという緊張状態からくる一種の症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれなのだ。
 眠りが浅く夜中に何度も目が覚める、トイレに起きる。暑くもないのに汗をかいたり、あまり気づかないが喉や胸につかえを感じて呼吸が浅くなったりする。寝起きなのに肩が凝り固まっている。こうした症状も、過緊張が原因とされる。

ふーん、俺の目覚めは目覚まし時計いらず。小学生のころからずっと同じ・・・
不眠× 肩こり△ 体のだるさ× ほてり× ついでに言うと寝付きの良さ◎

うーん、どうやら僕は大丈夫だと思う。通勤ウォークを始めて体の調子がとってもいい、体の代謝が良くなったようでお肌もツルツルしているのがわかる

記事の中では養命酒がいいらしい、ジンロじゃだめ?w

|

2008.12.04

Nike+ ついに800kmを越えたぞ

2 本日、Nike+を導入して5ヶ月ちょっと
ついに800kmを越えたぞ!

というか700km越えたのが11月19日だから15日で100km、一日あたり6.6kmペースで歩いてたことになる・・・頑張ってるなあ俺

ふくらはぎの筋肉も結構付いてきた、これで上半身にも筋肉が付けばなあ・・・

|

2008.12.03

今日のウォーク 平日で15.9km

今朝はある思いがあって少し早く起きた・・・4時半にw
5時半には家を出た。もちろん歩いて駅までいく
まず自宅→最寄り駅 2.1km
081203062616 そしていつもは一つ前の新子安から会社まで歩くのだが、今朝はもう少し・・・
二駅前の東神奈川から会社まで 6.9kmを70分で歩いた
午後からは東京ビックサイトで展示会を見学、そこで5km
最後に最寄り駅から自宅まで1.9km
合計で15.9km

平日としてはこれ以上望めない距離かな・・・

|

2008.12.02

ベイサイドアリーナへ行った

そう表題のベイサイドマリーナはもうない、「三井アウトレットパーク」が本当の名称らしい。
家族全員でお昼に到着、娘三人は水辺でカニ釣りに熱中した
カニ釣りと言っても針は使わない、スルメを凧糸の先に付けはさんで食らいついてくる食いしんぼのカニを捕まえてしまおうという作戦だ
実は毎回やっています。園児には買い物のつき合いは出来ないので、僕が面倒を見ながら水の中のカニと餌のスルメの攻防に熱中するのです

そんなこんなで、僕の目的はNike のランニンググローブ
朝新子安から歩くときに手が冷えると体温が上がらない
そこで昔から持っていたフリース生地の手袋を付けると暖かすぎる・・・

そこでそこそこ薄手のランニンググローブが欲しかったんだ最近
Nikeでは残念ながら売っていなかったのでASICSで購入しました

もちろん購入価格はアウトレット価格で!
スーツには派手かなあ・・・
081130223851

|

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »