« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008.08.31

NIke HUMAN RACEに参加2

Hr_logotransNikeの主催したTHE HUMAN RACEにバーチャルで参加することを決めたのが先週。RACEは今週の月曜から今日の日曜の日付が変わる前にNIKE+でデータをアップロードする必要がある。
で、水曜の会社帰りにとりあえず歩いた記録をとってみることとした。週末の天気が心配だったからだ、雨の中10kmは走りたくなかった軟のと、とりあえず歩いてでも完走しておきたいという弱気な心が正直あった。

装備は当然会社へ行く靴はランニングシューズじゃない、少しだけウォーキングを意識したタイプの靴だが、結構重いし靴紐を締めてもそんなにタイトに締まるわけでもない。さらに上は半袖のYシャツ、下においてはスーツのパンツだ。

このカッコで走れば何か悪い事して逃げているみたいだから、歩かざる得ない(笑)
いままでのトレーニングで、だいたい平均時速は6kmで歩けることはわかっていたが、10kmそのペースが続くかが課題だ、通勤靴とスーツのズボンでw
結論は1時間48分で無事自宅まで10kmを歩ききった

土曜は予想通り雨・・・
そして今日の日曜日、朝4時に目が覚めると外はまだ暗い・・・でも路面は乾いてる、よし!走ってみることにしよう”
30分後、いつもの片道500mコースで準備運動をしている僕の姿があった。
いままで健康のために遊歩道を歩いてきた。だんだん体が慣れてきたのでコース片道500mのうち最初は1/3を走って、残りは歩いていたのを、だんだんと走る距離を半分まで伸ばして来たが、全部継続して走るのは全然自信がない

それでも、夜露に濡れた路面で滑らないように走り出した。ペースは少しゆっくり目に、あごを引いて、胸をはって腕をきっちり振るのに意識しながら走っていく。
行けるところまで歩かずに行こう・・・
1km・・・・5分、まだ行けそうだ
2km・・・・10分、く、苦しい・・・
2.5km・・・も、もうだめ
っとついに歩いてしまいした・・・
まだ1/4なのに・・・心が折れそうになるのを押さえる
少し歩いてまた走り出す・・・5キロが遠い。
3km・・・まだ1/3しか消化していないのに
そこから4km、5kmまでがきつかった

でも5kmを過ぎると、体が順応してきた。

最後はスパートこそかけられなかったが走り続けられました

タイムは1時間2分、平均すると1キロ走るのに6分かかっていることになります
ありえないことですがこのペースでマラソンを走ると4時間以上かかります、実際はもっとばてばてでしょう

マラソンランナーのすごさを改めて感じた今日でした

とりあえず、次に走ったら1時間は切りたいなあ・・・

|

2008.08.30

最近の物欲・・・

実はこれが今一番欲しいんだよね(笑)
ワコールCW-Xのインナーで筋肉のサポートをしてくれる
でも結構いい値段するんだよなぁ
筋肉痛めて医者に通うよりマシか?w
Hzo579bl_itm_m1

|

2008.08.27

NIKE HUMAN RACEに参加

NIKE+で歩くことに喜びを見いだした僕ですが、今週末に行われるNIKE HUMAN RACEにバーチャルで参加することにしました。
簡単に言えば本栖湖で行われる本レースに参加できない人がNike+という仕組みで全国各地から参加できる超画期的な話です

このレースは今週の月曜から日曜までの間に10km走ったデータで競い合います
週末は予定があったので天気も心配なので今日は会社帰り、横浜駅から家まで歩きました。家まで9.7km、やっぱりランニングシューズはいいなって再認識しました

とりあえず歩いたデータは送信したので完走賞はもらえます
あとは週末どれくらい走れるかです!楽しみだなあ・・・

|

2008.08.26

EOS50D発売!

Keyvisual な!なんと!
EOS50Dが発売され我が40Dがいきなり型遅れになってしまいました(笑)
5Dのモデルチェンジが先だと思ってたのに!
うーん、まあ発売から1年ちょっとですが仕方ないかな・・・
僕にとってのあんまり大きなチェンジが無いのがせめてもの救いか?

|

2008.08.25

献血したよ!

080825182404_2 3年ぶりに献血をしてきました
近年血液のデータが悪くおこがましくて献血を自粛していましたが、ダイエット効果で晴れて社会貢献です
そうしたら鞄に入らないほどのおみやげ。ハンドソープ、バンソコ、カップ麺詰め合わせ、クッキー、待合室のジュースは飲み放題!
みなさんもいかがですか?(通算43回目です)

|

2008.08.24

グッドデザイン・プレゼンテーション

今年は縁あって、グッドデザイン・プレゼンテーションにエントリーしました
僕の関わった製品ははっきり言って地味です、でも真剣に考え環境に配慮して一生懸命作りました
一つのマイルストーンとして出展したところ1時審査が通過し、今回グッドデザイン・プレゼンテーションで展示が出来ました。
その中で最終審査とも言える2時審査を受けました、結果はどうであれこれからも前向きプロダクトデザイン力の向上に力を入れていきたい、そう決心するには充分な動機を、今日エントリーされた製品群から感じました
モザイクだらけですが展示物と私(笑)
Gdp

|

2008.08.23

GOOD DESIGN EXPO.に行ってきた

昨日会社の帰りに東京ビックサイトで開催されているグッドデザインエキスポに行ってきた。
一般公開初日の開始時間はこの手の展示会としては異例の18時からという異例の遅さだ。その理由は前日と、当日の昼の時間帯で2時審査が行われたためである。
そのため会社が終わって出てくる来場者で僕は会場に着いた18時ぴったりの時間帯は入場申し込み窓口の前には長蛇の列、ざっと数百人が並んでいた。幸い今回出店していたため出展者PASSがあったので登録の列をしりめにさっと入場できた。
Img_2045 会場はいくつかのグループ分けして展示されるスタイルは例年通り。
会場間もないため見学者はまだまばらだが、1時間も経たないうちにまっすぐ歩けないぐらい混雑してきた。
GDPの特徴として来場者の年齢層が他の展示会よりぐっと若く、女性比率がとっても高い。明らかにデザインや建築専攻という感じの女性が真剣な眼差しで製品を見ている。

このカテゴリーの仕事は他の業種に比べて男女の垣根があまりないのかもしれないね。

Img_2052 展示風景

こんな感じで建築重機の展示もある
運転席には見学に来た大学生風の女性が乗り込んでいる。

















Img_2057 今回見たかった製品の一つ
外国メーカーが展示している列車のホームに設置される可動式安全柵
ガラスを多く使い開放感がある。
このカテゴリーではないのだが、僕のかかわったプロジェクトからもある製品を出展しているのだが、いろいろ特定できてしまうのでここでは残念ながら書けません・・・


Img_2113 HONDAはいろいろ展示していた
ロングライフのカテゴリーではスーパーカブや発電機などのおなじみの製品
新しい部分では燃料電池で走るFCXが展示されていて未来を予感させていた。
インフラさえ整えばすぐにでも街中を走ってもぜんぜんおかしくない完成度だ。

GDPは今日明日の土日まで開催されています。興味のある方は是非!

|

2008.08.20

いよいよGood Design Expo

今週末は東京ビックサイトでグッドデザインExpoが開催される
実は今回は僕の手がけた製品をノミネートしています
明日から二次審査、どうなるかドキドキです・・・・
僕は日曜日に乗り込もうと思っています

|

2008.08.15

サザンのコンサートに行きます

実は、明日日産アリーナで開催されるサザンオールスターズのコンサートに行きます
地元のお友達がプラチナチケットを取ってくれたんです

超楽しみ!

|

2008.08.13

Nike+で200km走ったよ

Run 6月末に買ったNike+
二月弱で200km走ったというか歩いたというか・・・
でもこれを買って通勤も積極的に歩こうって気になって、この暑い中だいぶ歩けたと思う
もしもこれを買っていなかったら歩いて海を見に行こうなんて絶対に思わなかったと思うしw

|

2008.08.11

映画「バッテリー」を見た

Index_004 TVでオンエアーをしていたのを、たまたま見た
邦画ってあんまり期待していなかったけど”僕的には”来た・・・・


息子達が自分の身体能力とか体力にそれぞれに向かって戦って行く姿に、僕はボロボロ涙を流してしまった・・・
バッテリー、ベタですがステキです

|

2008.08.10

冒険をしてみたかった

先日から読んでいる本が「チャールズ・リンドバーク(大西洋単独横断)」や「植村直己(5大陸最高峰登山家)」の話を読んでいた。
冒険がしたくなった(笑)
思えばオートバイに乗っていたころ、自分の家の前の道がどこへでも繋がっていることにドキドキ心が躍ったっけ・・・

で、今朝の話・・・
起きたら午前3時だった・・・前の晩飲んだくれて8時過ぎに床に入ったから睡眠充分。じゃあ何をする?WEB?撮っておいたバットマンを見る?
いいえ、最近はipod+Nike にはまっている僕はなんとなく歩いて海を見に行くことにした。
さて海と言っても我が家からは東に行けばみなとみらい、南に行けば江ノ島だが、距離を考えると東だ。途中で歩けなくなってもリタイアできるように相鉄線に沿っていけば辛くなったら電車に乗って返ってくればいい
そんな計画で今朝3時17分に自宅を出た。足にはNike とipod+Nike のシステムでだ
080810033935 夜明け前の16号線
スタートして約20分
3時39分に旭区から保土ヶ谷区に入った

道行く車の数はまばら
気温もあまり高くなく汗はまだ出てこない











080810041222 4時12分
スタートから約1時間
まだ日の出前だが和田町駅前通過
途中手前の西谷駅で路地に入ったためロスタイムだ













080810043221 4時32分
西区に入った、興福寺の交差点前
左側が松原商店街
マグロの解体売りが有名
まだ全然元気
というかここまで来たら海までもうちょっと、持ってきたエネルギーインゼリーを飲んで元気を出す











080810043751 4時37分
相鉄線と東海道線を陸橋で越える
出発から1時間20分
空が明るくなってきた・・・















080810044719 4時47分
横浜駅南口
国道1号線
もうぐ戸部警察















2008810215733

5時2分
みなとみらい「アンパンマンミュージアム」













0808100518_3 そして5時18分
家を出て2時間1分
無事パシフィコ横浜の横を通って海に到着!
後ろはベイブリッジだけど僕の頭の後ろに隠れていますw

さあ走行データー
往路 11.8km 2時間03分39秒 消費カロリー  926kcal
復路 14.5km 2時間44分33秒 消費カロリー1136kcal

合計は 26.3kn 4時間48分12秒 消費カロリー 2062kcal

満足!
でも実はその日の昼から右足首に痛みが・・・(T_T)
シップ貼ってます
Sugitaru_2

|

2008.08.07

何年ぶりだろう・・・コンサートに行きます!

実は興奮しています・・・今年解散するサザンオールスターズの最後のコンサート、当然チケットはプレミア・・・
そんなコンサートに行こうってお誘いを頂き二つ返事でオッケイしました!
行くメンツは中年男性3人(笑)
いいじゃん!このノリ!
そこで30周年記念シングル初回限定版にハッピが付いていることを発見!
3人お揃いで着て楽しむことに勝手に決定〜

ああ待ち遠しい〜

|

2008.08.06

iPhoneの最低料金値下げ?

iPhone の最低料金が値下げになったとのニュースを聞いた
さっそくソフトバンクのHPで確認したところ最低料金は2千円台だが7万パケットで上限値になって結局7千円オーバーになる。
7万パケットとは1パケット=128バイト おおまかにいえば8960000バイト、=8.9MBだ

つまりちょっと重めのパソコン用サイト(このブログ)は約500KBなので18回リロードするか毎日一回見に来ると18日で上限に達する。
つまり値下げの恩恵になるのはほとんど使わないユーザーに限定されるようだ

ガジェットとして持ちたい方には朗報だが僕を購入に走らせる効果はなかった・・・
残念

|

2008.08.04

走るという喜び

メタボリック診断を受けたのが4月
食事制限とウォーキングとジョギングを初めて体重は7キロ減
血液検査の結果も別人のように回復した

よかったのはそれだけではない
走ることが楽しくなった

週末は夜の明ける前、4時半に目が覚め、いそいそとスポーツウエアーに着替え、夜明けとともに近所のウォーキングコースに足を向ける

準備運動で健を伸ばしゆっくり走り出す
朝のまだ暖められていない空気を吸い込み地面を蹴る
汗が出て体を覆い、滴になって流れるころにはふだんの生活の悩みや邪念がどこかにいくのを感じられる

走り出す前のうきうき感と同じぐらいいいのが、走った後の満足感だ。

こんな気持ちは中学校のときに所属していたテニス部でのトレーニングまで遡る…

|

2008.08.01

iPhone

さっきヨドバシカメラを冷やかしたらiPhoneが緊急入荷していて在庫があった
思わず買っちゃおうかとちらっと思ったけどすぐに冷静になった。

僕にはw-zero3が似合っていると、そう自分にいいきかせた(笑)
楽しいとは思うんだけどねえ~

欲しかった人は横浜ヨドバシに走れ!

|

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »