« 靴を買った | トップページ | 1GBのCFカード、¥2980! こんなに安くなったんだ »

2006.05.25

乗る電車が見つからない

何のことかと言えば通勤電車のことだ
つい最近相模鉄道がダイヤ改正をして同じ時間でも配車が違ってきた

この何年も同じ列車を利用してきたのは1本待つと横浜駅までの約20分座れるからだ。本を読んだり、最近はもっぱらw-zero3でweb巡回していた

そこで、この改正、いつもの時間だと座れないどころか肩も触れ合わんばかりの混雑になってしまった。
そこで今日は思い切って10分家を出る時間を早めた
結果はだめ、同じ状況に加えお年寄りが沢山乗車していて周囲を囲まれる
列車の揺れに逢わせてふらふらするのは仕方ないかもしれないんだけど買ったばかりの靴を朝から踏まれたくないよ

だれもが近づいて欲しくない距離があるよね
じいさんはこの距離が限りなく0に近いスキンシッパブル(僕が作った造語)だから困っちゃうなあ。隙あらば寄っかかってくるもんなあw

通勤途中@京浜東北線

|

« 靴を買った | トップページ | 1GBのCFカード、¥2980! こんなに安くなったんだ »

コメント

相鉄ってすいているイメージがありました。
実際、大和から乗り換えで通った時はガラガラだったし。
二俣川過ぎると混んだかなーくらいで、横浜線より全然通勤しやすいと思っていたのですが…
まあ10年も前の話ですが。

投稿: だんでぇ | 2006.05.25 13:03

お気の毒です。
始発電車(KOの某車庫)に乗れるのですが(座ろうと思えば座れる)乗るのは6分3駅。座りません。
その先のJR35分間はまず座れない。
事務所変われば眠って通勤?
ただ上り始発電車減る傾向。
先に下りで終点へ出して戻ってくるパターンにシフト。
この始発も風前の灯です。

投稿: むねちゃん | 2006.05.26 22:52

だんでぃさん、むねちゃんさん
コメントありがとうございます
そうなんですよねえ、昔は空いていたんですが・・・・

ただし、リサーチの結果なんとか家を12分前に出ればいいのがあることに気が付きました
来週からチャレンジします

投稿: たにたに | 2006.05.27 05:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗る電車が見つからない:

« 靴を買った | トップページ | 1GBのCFカード、¥2980! こんなに安くなったんだ »