« 米沢といえば・・・米沢牛 | トップページ | 新しいipodは売れるか? »
昨日は娘のバスケットボールの練習だったので、父のタムロンズームを借用して撮影に行って来ました。 結果は・・・ 撮影枚数 約900枚! まあまあかと思う写真・・・20枚ぐらい
いやあ、難しいなあ 結局ね、体育館で暗いでしょ、そこで早い動きの写真を、それもズーム端で撮影するのは条件が厳しいよね、ASA1600で、+2の露出調整しても絞りが解放だからきりっとした絵にならない
やっぱり明るいレンズは必要なのかな、屋内のスポーツ写真って・・・ 300mm F2.8はやっぱり必要だから存在しているんだなって痛感するよ
2005.10.17 | 固定リンク Tweet
カメラに凝っている頃も、さんにっぱ は、憧れというか、高くて買えませんでした。 老後の楽しみにとっておきます。
まぁまぁという写真が一割以上あれば良い方だと思いますよ。 私の場合、水中写真で、36枚使い切って一枚か二枚でしたから・・(^^ゞ
投稿: Metal | 2005.10.17 23:08
Metalさん、コメントありがとうございます まあ、いい機材が有ればいい写真が撮れるとは思ってないですけど、そんな気持ちにもなっちゃいます。 すぐに思い通りに撮れれば世話無いですよね〜
慰めてくださって、ありがとうございます。 まだ始めたばかり、精進します!
投稿: たにたに | 2005.10.18 06:27
うひひ、たにたにさーん、ハマりまくってますね。カメラ!! まぁよく撮れているじゃないですか。娘さんが活き活きしていますよ。 そのフィーリングが大切なんですってば。 F4クラスの望遠だと室内はピント合わせに苦労すると思います。 300mmF2.8でさえ室内は厳しいですよ。 ストロボが使えない…ならば三脚を使ってみてはいかがでしょう。 動く物はホントーに難しいから、ヒット率も下がります。 そんなときは、止まっている人物や物を丁寧に撮ってみてください。 その辺でうまくとれて調子づいてきたら、動きのあるものに再挑戦。 流し撮りも三脚を使うのが基本。頑張ってください(^o^)/
P.S. いつかお会いする時にボクのサンニッパで試し撮りしてみますか? 私もサンニッパは子供の頃、憧れでしたよ。
投稿: Kozoにゃん | 2005.10.18 13:27
kozoさn コメントありがとうございます そうなんですよ・・・はまってます
もしもお会いできたらあこがれのサンニッパちょっと付けさせてくださいw しかし、まさか自分がサンニッパ欲しくなるなんて思ってもいませんでした!
投稿: たにたに | 2005.10.19 17:05
えへへ。サンニッパ、んじゃお会いした時にでもお試しどうぞ(^o^) 厚木に行ったあの時がチャンスでしたね(笑)。 いつかみたいにお仕事で新潟に来られる時ってありますかねー。 ボクは300mmが望遠の標準レンズと考えています。 300mmでブレ、ピントに注意して、きちんと撮ることができれば、 100mm、200mm、400mm以上のレンズも扱えると思います。
投稿: Kozoにゃん | 2005.10.19 20:09
たにたにさん、もうファミリー応援キャンペーンは応募されましたか? 私のは保証書が一枚足りないんです…グシュン
投稿: ひろぼう | 2005.10.21 16:47
ひろぼうさん、なんだか大変なことになったみたいですね! 僕のは無事2枚入っていたので買って直ぐに応募しました
でもなんとかAmazon側で対応してもらえたようでよかったですね。 いろいろあった分愛着がわくといいですね
投稿: たにたに | 2005.10.22 07:53
kozoさんコメントありがとうです 単焦点・・・明るくていいですよね〜 でも単焦点病にはまるとどんどん集めてしまうらしいので(笑)やばいですねえ〜
仕事で新潟行きたいですね・・・でもちょっと近いところでは予定がないなあ〜 新潟空港が改修でもしてくれてインフォメーションボード更新してくれれば行くんですけどねえ(笑)
あとは入間と浜松どっちかに行こうか考え中です
投稿: たにたに | 2005.10.22 07:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 難しい・・・写真って・・・:
» EOS KissDNの保証書が無い! [hirobox] 先日買ったEOS Kiss Digital Nレンズキットでキヤノンがやっている [続きを読む]
受信: 2005.10.21 16:37
コメント
カメラに凝っている頃も、さんにっぱ は、憧れというか、高くて買えませんでした。
老後の楽しみにとっておきます。
まぁまぁという写真が一割以上あれば良い方だと思いますよ。
私の場合、水中写真で、36枚使い切って一枚か二枚でしたから・・(^^ゞ
投稿: Metal | 2005.10.17 23:08
Metalさん、コメントありがとうございます
まあ、いい機材が有ればいい写真が撮れるとは思ってないですけど、そんな気持ちにもなっちゃいます。
すぐに思い通りに撮れれば世話無いですよね〜
慰めてくださって、ありがとうございます。
まだ始めたばかり、精進します!
投稿: たにたに | 2005.10.18 06:27
うひひ、たにたにさーん、ハマりまくってますね。カメラ!!
まぁよく撮れているじゃないですか。娘さんが活き活きしていますよ。
そのフィーリングが大切なんですってば。
F4クラスの望遠だと室内はピント合わせに苦労すると思います。
300mmF2.8でさえ室内は厳しいですよ。
ストロボが使えない…ならば三脚を使ってみてはいかがでしょう。
動く物はホントーに難しいから、ヒット率も下がります。
そんなときは、止まっている人物や物を丁寧に撮ってみてください。
その辺でうまくとれて調子づいてきたら、動きのあるものに再挑戦。
流し撮りも三脚を使うのが基本。頑張ってください(^o^)/
P.S.
いつかお会いする時にボクのサンニッパで試し撮りしてみますか?
私もサンニッパは子供の頃、憧れでしたよ。
投稿: Kozoにゃん | 2005.10.18 13:27
kozoさn
コメントありがとうございます
そうなんですよ・・・はまってます
もしもお会いできたらあこがれのサンニッパちょっと付けさせてくださいw
しかし、まさか自分がサンニッパ欲しくなるなんて思ってもいませんでした!
投稿: たにたに | 2005.10.19 17:05
えへへ。サンニッパ、んじゃお会いした時にでもお試しどうぞ(^o^)
厚木に行ったあの時がチャンスでしたね(笑)。
いつかみたいにお仕事で新潟に来られる時ってありますかねー。
ボクは300mmが望遠の標準レンズと考えています。
300mmでブレ、ピントに注意して、きちんと撮ることができれば、
100mm、200mm、400mm以上のレンズも扱えると思います。
投稿: Kozoにゃん | 2005.10.19 20:09
たにたにさん、もうファミリー応援キャンペーンは応募されましたか?
私のは保証書が一枚足りないんです…グシュン
投稿: ひろぼう | 2005.10.21 16:47
ひろぼうさん、なんだか大変なことになったみたいですね!
僕のは無事2枚入っていたので買って直ぐに応募しました
でもなんとかAmazon側で対応してもらえたようでよかったですね。
いろいろあった分愛着がわくといいですね
投稿: たにたに | 2005.10.22 07:53
kozoさんコメントありがとうです
単焦点・・・明るくていいですよね〜
でも単焦点病にはまるとどんどん集めてしまうらしいので(笑)やばいですねえ〜
仕事で新潟行きたいですね・・・でもちょっと近いところでは予定がないなあ〜
新潟空港が改修でもしてくれてインフォメーションボード更新してくれれば行くんですけどねえ(笑)
あとは入間と浜松どっちかに行こうか考え中です
投稿: たにたに | 2005.10.22 07:56