« 愛地球博に行った!(その4:チェコの美人) | トップページ | 義父との別れ »

2005.06.26

愛地球博に行った!(その5:JR東海 超伝導リニア館)

はっきり言って僕は全然鉄道に興味がない。仕事で関係しているが、新型の車輌をみていいなあなんて思ったことは一度もない。同じ路線なら迷わず飛行機で行くことを選ぶ。
だからリニア館に寄ったのはたまたま閉館間近で待ち時間がなかったからだった。
ネットなんかでもリニア館は評判が2分していて、走行映像の迫力がないとか、正面の走行風景が少ないとか、乗車したイメージが沸かないとかだったので、全然期待していなかった。

ところが、僕は感動した。車輌が通過時に引き起こすベイパー(高速で通過した後に気圧が下がり、大気中の水蒸気が霧のように沸き上がって析出する現象、戦闘機の羽根の先端からも急旋回時に起こる)を見た瞬間・・・
速度感はこうゆうところで感じるじゃないか!
そして圧巻はエアーブレーキ。非常用と思われるが天井のパネルが四角く持ち上がるものと、車輌端の制動板はF86セイバーのように四角いパネルが斜めに2枚出る!
やはり航空機のそれを参考にしているに違いない。
映像を見た後に精密チョロQを買いそうになったが、「電車だし」と自分に言い聞かせ、なんとか写真だけ撮影して我慢した。
時速500km越えはだてじゃない!おそるべきリニア、航空業界もこのままではやばいぞjr01

|

« 愛地球博に行った!(その4:チェコの美人) | トップページ | 義父との別れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛地球博に行った!(その5:JR東海 超伝導リニア館):

« 愛地球博に行った!(その4:チェコの美人) | トップページ | 義父との別れ »