お父さんも満足、美女満載サンリオ・ピューロランド
サンリオ・ピューロランドに行った。寒くても雨でも大丈夫な屋内エンターティメント型、お金を払って遊ばせてもらう施設だ。
今回は、エネルギーがあまりに余っている娘たちを昼間のうちに疲れさせるのが最大の目的だ。
ところが、こうゆう施設は商売抜きには作られていないから、いかに園内でお金を落とさせるかを考えに考え抜かれて運営されている。こちらもよく考えないと敵の作戦にのせられ多大の出費をすることになる(笑)
まず、今回の僕の作戦は16:00からのナイターで入り、入場料を抑える、NETで手に入るクーポンでさらに値切る・・・
せこいけど、これで大人の入場料金が1000円になる。昼間に入る大人料金3000円から大幅に安くなる。
ただし園内の無料施設だけしか参加できないので必然的にパスポートを追加購入しなければならないこれが追加で1400円(だったかな?)
ご飯?もちろん外で食べるんですね(笑)、いや今回は中で食べても良かったのですが16〜20時のイブニングの時間だとご飯を食べている時間がもったいないですね・・・
中はとにかく女の子の夢の中の世界・・・キティーがトップアイドルのメルヘン世界で、ショーでは小林幸子並みの扱いです、衣装も・・・
TDL(東京ディズニーランド)がそうであるように、施設は口コミやリピーターを作り出すことが運営を左右します。ここで彼らの採った作戦は「お父さんを喜ばそう作戦」だ、TDLもやっている、若い綺麗なお姉さんを踊らせるという必殺技だ。まさに直球!
さらにサンリオ・ピューロランドがTDLに対して有利な点は、屋内施設は天候に左右されず館内の温度を一定に保てる利点がある。これは何を意味するかと言えばダンサーがより薄着になることだ(笑)。綺麗なお姉さんがおへそも露わに踊る姿を放心した目で見るお父さん、きっと「又来よう・・・」と思うでしょう
子供のおもりで貴重な休日を使うお父さんに、目の保養というささやかなプレゼントを下さるのだ。ありがたく頂戴しておこう。そうそう、子供の写真も撮らないと、後から妻の激しい苦情が来ることは言うまでもないが僕はそんなへまをしないよ!
小さな子供たちもキティーの家で大はしゃぎ、思う存分歩き回って、最後は水路で館内を1周するゴンドラで締めました。ほとんど並ばすにアトラクションも楽しめ、買ってもらったお土産やグッズで帰りの車ではみんな満足、我が家の車の中でも又来ようねって言いました・・・負けか?
総額は大人2人、小学生1人、乳児2人で約10000円というところでしょうか?(入場料3000円、アトラクションフリーチケット4100円、駐車場1000円、+おみやげ等)
お姉さんのいるお店で飲んだと思えば(ぼくは全く行かないけど・・・居酒屋専門(笑))家族の喜ぶ顔をみてるといいかなって気がします(絶妙な価格設定だ)
参考:MINOLTA Z1、380mmテレ端側でシャッター1/20程度、ASA1600にて撮影。動きが早すぎて失敗だらけ・・・
秒間数枚撮影できるカメラが欲しい今日この頃・・・EOS KISSが新しくなったらしい・・・DIGITAL Nいいなあ、でも子供をだっこしながら首から下げるのは・・・無理だ
| 固定リンク
コメント
GWに家族を連れてお上りサンしようと思っているのですが、ココとTDRとズーラシアと上野動物園の4つの中から選ぶとしたら、どこがお勧めですか?
動物園が候補地に2つも入っているのは妻のリクエスト。私としては、首都圏へクルマで行くのは苦手なので、新幹線で行きたいところだけど、荷物が多くなりそうだし…。GWはどこも混みますよねぇ…。
投稿: ひろぼう | 2005.02.20 22:21
ひろぼうさん、コメントありがとうございます
私が知っているGWの状態はズーラシアだけです
なんといっても家から歩いて15分から20分なんです
近隣の道路は大渋滞で駐車場には入れない車が幹線道路の一車線を止めてしまいその列は5Km以上になっています。
そこまでして見たい物が有れば開門前に並ぶぐらいの覚悟がいると思います。何を見に行くかというのをはっきりさせないと後悔するでしょう。
ズーラシアは名前こそテーマパーク風ですがアップダウンのある林の中に作った動物園です。見どことはキリンと馬のあいのこのオカピーを見たいかどうか、これにつきると思います。お土産はやはりオカピーのぬいぐるみが人気があるようです。でもそのほかは割と大きめな動物園ですよ・・・
アクセスは電車なら東京から最寄り駅まで1時間半、自動車で来るなら僕の家の前に車を止めて歩いていった方が間違えなく早く入れます
上野動物園はGWに行ったことがありませんが、都心はGWはがらがらという認識がありますのでけっこう空いているのではないでしょうか(憶測)新幹線でも行きやすいですよね
サンリオ・ピューロランドは電車だと東京から結構アクセスが大変です。小さいお子さんを連れて移動はしんどいかもしれません。東京からだいたい1時間ぐらいでしょう
TDLですか・・・人を見に行くのには良いかもしれません。僕は(個人的な意見)恐ろしくてGWには近づきたくないのですが、この辺はTDLの得意なサイトさんの情報を参考にされた方がいいと思います。
以上からまとめますと
混雑のひどい順番で
TDL>>ズーラシア>サンリオ>上野動物園
サンリオは天候が良ければ空いています、雨なら混雑。
新幹線での移動が楽なのは
上野動物園>TDL>サンリオ>ズーラシア
安く済むのは
上野動物園=ズーラシア>サンリオ>TDL
そうそう、ズーラシアはレストランがあるけどGWは食べ物の調達は望めませんのでお弁当を持参するか途中で買ってください。ミルクのお湯は無いですからポットは欠かせません(もういらないか)
ズーラシアは本当に近所ですから何でも聞いてください、タイミングが合えばエスコートも出来ますし、我が家を駐車場にして頂いてもかまいませんよ
投稿: たにたに | 2005.02.20 23:08
ゴメン
どーしても読んでいたら一言言いたくて…
スケベ!
通勤バスの中でにやけちゃいました(^^ゞ
やっぱり若いお姉ちゃんは良いですね!
自分も行きたいけど男の子連れて行く所じゃ無いですね…
投稿: だんでぇ@京ポン浜線中 | 2005.02.21 18:44
たにたにさん、アドバイスありがとうございます。
移動が楽で安いということで、「新幹線で上野動物園」コースになりそうな予感がしてきました(ほぼ決定!)。
ズーラシアもいつかは行ってみたいと思いますので、その節はよろしくお願いします。
投稿: ひろぼう | 2005.02.21 23:18
>ひろぼうさん
そうですね〜、小さな子供連れだと本当にいろいろ考えちゃいますよね。都心(お台場を除く)はそれほど混まないと思うので後楽園遊園地など戦隊物のショーを狙ってみてはいかがでしょうか?
>だんでぇさん
あんたに言われたくない(笑)
男の子向けのアドベンチャーなのもあります
幼稚園前までは性別なんかあんまり関係ないような気がしますよ
近いんだから一度ナイター入場券で様子を見に行って下さい
投稿: たにたに | 2005.02.22 00:12
はじめまして!
1歳の娘の父親です。
今度、3月26日にピューロランドへ行くことになりました。
前に一度行ったんですが、平日だったのかな?あまり混雑していた覚えはないんですが、春休み&土曜日ってことで、かなり混んでますでしょうかね?
開館前に行かないと駐車場はムリでしょうか・・・。
ま、いずれにせよ、楽しみです。
またきま~す。
投稿: まる王子 | 2005.03.10 11:36
まる王子さんはじめまして
コメントありがとうございます
そうですね日程的には必ず混雑しますね
ランド内の駐車場は枠が数十台しかないので隣接した公共駐車場になります
あの周辺は駐車場が点在していますのでどこかに入れるでしょうがランドから遠くなりますので天候が悪ければ早めに移動されたほうが濡れずにすみます。
まだお子さん小さいですから人混みの少ない朝一番や遅い時間にからめられることをお勧めします
楽しんで来てくださいね
投稿: たにたに | 2005.03.12 08:37
お返事ありがとう!
朝一番に駆けつけます!
すんなり駐車場に入れればいいな~。
楽しみです。
投稿: まる王子 | 2005.03.15 09:36
こんにちは。
26日に行ってきました。
かなり混雑していましたけれど、楽しめましたよ!
トラックバックさせて頂きました。
いろいろありがとうです。
投稿: まる王子 | 2005.03.29 08:59
いろいろお聞きしておきながら、GWは違うところ(福井)へ旅行に行ってしまいました。
しかし、この夏は行きますよぉ! ピューロランドへ!
投稿: ひろぼう | 2006.08.02 06:49