京セラAirH"Phoneその2
いろいろ聞いてみると京セラのAirH"PhoneはUSBでPCに接続出来るのだが、公式にはMacOSに対応しないらしい!これは当初だけなのかもしれないけれど、すぐに飛びつくわけには行かなくなってしまった・・・
まあ、ドライバーが開発されればいいのだ。他の機器のドライバーが認識されることも結構あるし、だれかが有志で作り上げてしまう場合もままある。少し様子見だ
今日は幕張で展示会を見て、帰りがけの京葉線で、powerbookG4+AirH"Phoneの組み合わせで書き込みです
| 固定リンク
コメント
AirH"Phone「AH-K3001V」良さそうですねぇ。FOMAへの乗り換えを検討してた私も揺らいでます。FOMAやAUの定額通信ってパソコンを接続しての利用ってのは対象にならないんでしたっけ? AirH"Phoneなら、通話も高品質だしデータ通信もお手軽ですね。
ただ、田舎じゃ、電波が来てないところもあるんですよねぇ…。今は整備されているのかもしれないけれど、初期のころは通話できるエリアがかなり限定されていて、PHSから携帯に乗り換えた人がいっぱいいます(私もその一人です)。
でも、PowerBookG4+AirH"Phoneの組み合わせ、早く私もユーザーの一人になりたい!(by 妖怪人間ベム)
投稿: ひろぼう | 2004.04.24 06:08