このブログを凍結しようと思っている
先日からブログとFacebookについて悩んでいる。
僕がインターネットを始めた時期とホームページを作った時期はあまり離れていない。つまり僕の中でインターネット閲覧と自分のHPを作った時期はほぼ同じ1996年12月だ
15年以上経過していることになる。枯れた技術の15年ならたいしたことないが、皆さんご存知のようにインターネットの時の流れるのは早い。htmlのタグを勉強して一生懸命作ったHPはNetscape Navigator2.0で見たっけ・・・常時接続は夢のまた夢、テレ放題が出た時は定額の深夜から早朝にPerforma575の前にかじりついて寝不足になったっけ。
高校生の頃は海外相手のアマチュア無線に凝っていたので無条件に確実に海外まで届くE-mail に驚いてのめり込んで海外ペンパルを作って毎日文通したっけ。それが縁でアイルランドのおじさんを家に招いたこともあった・・・ 僕がバイタリティーに溢れていた30台前半の出来事だ。
時期としては家庭を持って、仕事もだんだん面白くなって来て、子供も授かり 忙しく、お金もない
そんな細切れの時間と、接続料が定額になってリーズナブルな楽しみとしてスタートしたHP
時代はwindows95,MacOS7、CDROMソリューションの立ち上がり、コンピューターが無限の可能性をくれると幻想を持たせてくれた、ある意味夢のある時代だった。
当時は情報漏洩とか個人情報とかあまり気にしていない時代で、僕も自分のHPに実名こそ載せていなかったけれど子供の写真なんかデジカメのはしりで(Casio QV10ね)結構掲載していたりした。
そしてココログにブログを投稿し始めたのが2004年3月だからここは丸8年になる
振り返ると記事数1356、コメント数1010にも上る40歳台の記録だ
飽きっぽいのによく続いたと我ながら思う
最近はFacebookに興味が移行している。Facebookは実名登録、さらにサングラスをかけているが顔写真付きだ。ところがFacebookばかり更新していて、このブログが放置になったってしまった。
そこでこのブログを更新してFacebookにリンクをしばらく貼ることにしていた。
しかしある時気がついた。
このブログは実名を語っていない、しかしFacebookからリンクを貼ればここも実名で語る場所になってしまう事に。慌ててFacebookに貼ってあったリンクを全部消した・・・
実は4月から仕事の立ち位置が変わる。より厳しい目で見られる事になる。
ここは気楽にプライベートな気持ちをずっと書いてきたので、過去の記事の中には厳しい視点には耐えられないものもある。だからといって個別に消して行くのも記憶を消すような気になって出来そうにない。
以前から継続はとても大切で、かつ難しいと思っている。
友人にも「ブログを始めても続けるのが難しいんだ」なんてしたり顔で語っていたが、諸事情からここでの継続は難しくなった。
しばらくここを凍結し、別のハンドル名、別アカウントにし地下に潜って、あえて過去の記事と決別します。新しいリンク先はあえて書きません。
長年 T`s cockpitを見にきてくれた友人に感謝します
ありがとう、またここを再開する日まで
2012年3月8日 いつもの朝カフェにて